庭園だより
- 2021/02/24
- 2/24 肥後椿開花
- 2021/02/20
- 2/20 春の陽気
- 2021/02/15
- 2/15 肥後椿のつぼみ
- 2021/02/09
- 2/9 雛かざり
- 2021/01/30
- 1/30 冬晴れの日
Notice of pine snow hanging(Yukitsuri) removal date
日本庭園内松の雪吊りについて、下記の日程で撤去作業を実施いたします。
3月16日(火)終日(予定)
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご了承をお願いします。
Yukitsuri in the Japanese garden will be removed according to the schedule below.
3/16(Tuesday) All day (planned)
緊急事態宣言の期間延長に伴い、3月7日(日)まで夜間利用休止を継続いたします。また、集会室(和室・洋室)の昼間利用の新規予約の受付を中止致します。
既にご予約されている方はそのままご利用いただけますが、こうした状況のため、出来るだけ活動自粛のご協力をお願いいたします。(新型コロナウイルス感染防止の理由で予約の取消をされる場合には、取消料は発生いたしません。)予約の取消をご希望する場合は、必ず肥後細川庭園松聲閣までご連絡をお願いいたします。(連絡先:03-3941-2010)
※ご自身で施設予約ネットにより予約の取消処理をすると自動的に取消料が発生します。
※5月の抽選申込み(2/20-28受付)及び3/8(月)以降の随時予約は、通常通り受付いたします。
各施設ご利用については下記の通りです。
[対象期間 3/7(日)まで]
【庭園利用等】
・日本庭園 9:00~17:00(通常通り) 最終入園16:30まで
・松聲閣見学 9:00~17:00(通常通り)
・呈茶サービス10:00~16:00(通常通り)
・集会室利用 午前9:00~12:30(通常通り)、午後13:30~17:00(通常通り)、夜間17:30~21:00(中止)
・正門閉門20:00→17:00(閉門時間が早くなります)
・シェアサイクル利用終了時間17:00
【催事】
・ボランティアガイドツアー 2/6(土)、2/13(土)、2/20(土) 、2/27(土) 、3/6(土) 開催中止いたします。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
令和2年度 肥後細川庭園 庭Caféトーク ~文化と自然を楽しむ連続講座~
令和3年 3月の開催予定の講座をご紹介いたします。
オンラインでのご参加 ただ今受付中です。
ご参加をお待ちしています。
◆第15回「和菓子と四季」
講師:河上 可央理氏(株式会社虎屋 虎屋文庫)
2021年3月18日(木) 18:30~20:00
虎屋文庫で和菓子の歴史や文化の研究をなさっている河上可央理さんに、
数百年前から伝わる和菓子のカタログ「菓子見本帳」などをご紹介いただきながら、
和菓子の歴史とその美しいデザインについてお話しいただきます。
※お申し込みは、3月12日まで
江戸時代の菓子見本帳
江戸時代の菓子の再現
【オンライン参加の参加方法】
◇開催する講座をZoomによるリアルタイムWeb配信にてご提供します。
◇オンライン参加はZoomウェビナーによる講習となります。
◇参加費:各回1,000円
◇定員 100名
◇応募方法:
下記のイベントペイ(株式会社メタップスペイメント)のURLにアクセスし、お申込みください。
https://eventpay.jp/list_view/?shop_code=4620771726694815
受講料のお支払い: お支払方法はイベントペイの支払い方法に従いお支払いをお願いいたします。開催日の6日前までにお申し込み、コンビニ決済等の場合は申し込み日の3日後までにご入金をお済ませください。
視聴に必要なZoomウェビナーのURLは、入金の確認ができましたら、自動配信にて送信されます。
◇注意事項:
◇ご参加にあたってのお願い:
松聲閣集会室の利用再開においては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員を制限(洋室24人⇒8人、和室20人⇒6人)して実施しています。
地域団体の活動の負担を軽減するため、利用状況が以下の要件等に該当する団体は定員制限前の使用料金で現在使用している貸室を使用できます。
対象になる団体は、これまで定期的に同一の施設を利用し、かつ、現在の新型コロナウイルス感染拡大防止のための利用定員制限に基づき、従前より高い使用料を負担している団体です。
詳細の内容(対象者、対象期間、申請方法)等については、以下のホームページにてご確認ください。
新型コロナウイルス感染症を理由とした施設利用(集会室利用・占用利用)の取消については、以下の条件の場合、キャンセル料が発生しない手続きをいたします。
ご利用前までに、お問い合わせください。(お問い合わせ先:03-3941-2010【肥後細川庭園 松聲閣】)
施設予約ねっとでご自身でキャンセルを行うとキャンセル料が発生いたしますので、お気を付け下さい。
★キャンセル条件:令和2年7月22日(水)以降の利用予約分で、新型コロナウイルスの感染防止を理由に使用の取り消しを行いたいもの
※使用日を過ぎてからの取消については、対象となりません。
【集会室の利用要件・注意事項】
※コロナウイルス感染防止のため、通常時の利用人数(和室1部屋20人、洋室1部屋24人)より大幅に少なくなっておりますのでご注意ください。
◎利用要件
①定期的に換気ができる状態であること。
②お互いの間隔をできるだけ2m(最低1m)確保できること。
③近距離での会話や大声での発声、歌唱を避けること。
④利用者はマスクの着用を徹底すること。
⑤料理や飲食を伴う会議(熱中症予防のための水分補給は可能)等の利用でないこと。
※上記の要件に該当しない利用方法や、利用人数を超えた活動はできません。
※茶道(作法のみ、茶道具貸出制限有)、ダンス(接触を控える)、囲碁・将棋での利用は可能です。
※着付け、かるた等での利用はできません。
(占用による撮影は可能ですが、着付け着替え利用は当面なしとします。)
※声楽・コーラス、詩吟、謡曲、演劇、朗読等での利用はできません。
◎注意事項
・利用前、利用後の手洗いの徹底。
・咳エチケット・マスク利用の徹底。
・三密(密閉・密集・密接)を避けること。
・ゴミの持ち帰り。
・代表者は当日の利用者名簿を作成し、約1ヵ月保管する。
・感染の疑われる方、発熱や体調のすぐれない方は利用を控える。
・衛生用品等が不足しているため、利用者ご自身でも対策を行っていただきますようご協力願います。
・利用の際は施設職員の指示に従ってください。
・本事項は今後の感染状況等を踏まえ変更になる場合があります。
◎肥後細川庭園集会室利用における特記事項
・ご利用後に使用した物品について、施設にご報告を御願いいたします。(消毒対応のため)
・利用者の中から感染者が出た場合には、庭園に必ず伝達頂くとともに、区や施設が行う感染対策の調査や措置にご協力ください。
・当日受付時に代表者に「感染防止対策チェックリスト」をご確認頂きます。※氏名記入欄あり
Copyright © 文京区立 肥後細川庭園 All rights Reserved.