カテゴリー: イベント情報

肥後細川庭園では、初心者の方でもご参加いただけるヨガレッスンを、金曜日と土曜日に開催いたします。

【催事名】 お庭を見ながらヨガ

【日  時】

<金曜日:一関 彩海先生>

令和5年1月20日(金)     10:00~11:00  満席になりました

令和5年2月17日(金)     10:00~11:00  キャンセル分も満席になりました(2/16追記)

令和5年3月17日(金)     10:00~11:00  満席になりました

<土曜日:池淵 有紗先生>

令和5年1月14日(土)     10:00~11:00  満席になりました

令和5年2月11日(土祝)    10:00~11:00 満席になりました

令和5年3月11日(土)     10:00~11:00  終了しました

【講師紹介】

一関 彩海 (いちのせき あやみ) 先生・・・・・ヨガ歴15年、資格(シニアヨガ、マタニティヨガ、骨盤ヨガ、ホットヨガ、フローヨガ、インヨガ、ハタヨガ、パワーヨガ)

池淵 有紗(いけぶち ありさ)先生・・・・・・・美塾女ヨガ主催。年齢を重ねるほど美しく、しなやかに、したたかに、しぶとく生きることを目指したハタヨガのレッスンです。呼吸、アーサナ(ヨガのポーズ)、瞑想を体験できます。資格(全米アライアンスRYT200)

【会  場】肥後細川庭園松聲閣 和室

【参加条件】 どなたでも ※小学生でご参加の場合は、保護者同伴でお願いします。また、参加料は大人と同じです。

【定  員】 各回10名

【参加料】1,000円(税込)/回

【持ち物】ヨガマット(なければ無料貸出します)、タオル、飲み物

※受付は30分前から行います。

※緊急事態宣言等により、中止になることがあります。

※年齢・性別問わず、初心者の方もご参加可能です。

※当日受付にて、コロナウイルス感染防止対策チェックをしますのでご協力お願いいたします。

【申込方法】

電話にて①参加日、②参加者氏名、③当日連絡のつく電話番号、をお伝えください。

TEL:03-3941-2010

ヨガチラシ230114-0317

皆様のご参加をお待ちしております。

令和4年度 肥後細川庭園 庭Caféトーク2022秋冬 ~文化と自然を楽しむ連続講座~

令和5年 1月12日(木) 開催の講座をご紹介いたします。

◆第32回「季語を楽しむ暮らし~初春をよむ~」

◆講師:飛岡 光枝氏

◆日時:2023年1月12日(木) 14:00~15:30

庭カフェ第32回チラシ季語を楽しむ暮らし初春をよむ

お正月には雑煮を祝い、春には桜の開花を心待ちにする。私たちは一年を通じて様々な形で季語と共に生活しています。季語を知り、楽しむための味方「歳時記」は、暮らしを心をより豊かに深めてくれるヒントが満載です。

新年から春の俳句を味わいながら、様々な季語の面白さをご紹介します。また、初春香る庭園で句会のエッセンスも体験できるミニレッスンも開催します。ご希望の方は申込時もしくは当日、一句ご用意ください。初心者の方も大歓迎です!

◇参加費:3,000円(抹茶+和菓子つき)、お支払は当日受付にて現金で承ります。

◇定員:20名 (先着順)

◇会場:肥後細川庭園 松聲閣(しょうせいかく)

◇申込方法:

日時と内容をよくご確認の上、肥後細川庭園へ「電話」「Eメール」または「松聲閣窓口」にてお申込みください。

お申込みの際は下記を必ずお伝えください。

①希望する日・講座:1月12日(木)「季語を楽しむ暮らし~初春をよむ~」

②参加者全員の氏名(よみかた)

③参加人数

④代表者のEメールアドレス

⑤代表者の電話番号

◇お申し込み・お問い合わせ先

肥後細川庭園 松聲閣(しょうせいかく)

「1/12(木)庭カフェトーク参加申込」係

TEL:03-3941-2010(9:00~20:00)

メール:higo-hosokawa@prfj.or.jp

※メールやFAXでお申し込みの方には、一週間以内にご案内を差し上げています。一週間以上たっても返信が届かない場合、お申し込みがこちらに届いていないか、こちらからお送りしたお返事が受信できていない等の可能性がありますので、お手数ですが再度お電話でご確認ください。

肥後細川庭園松聲閣の和室にて、久しぶりの新春寄席を開催いたします!

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

230108新春寄席チラシ

令和5年1 月8 日(日) 13:00~14:30

【演者】三遊亭好太郎師匠、岡大介さん
【会場】肥後細川庭園 松聲閣
【定員】35名  満席になりました
【木戸銭】2,000 円(熊本のお菓子「加勢以多」付)

※終演後、好太郎師匠、岡大介さんを交えての懇談会があります。

 

◆応募方法:
肥後細川庭園へ「電話」または「メール」または「松聲閣窓口」にてお申込みください。

お申込みの際は下記を必ずお伝えください。

①代表者氏名

②参加人数

③電話番号

 

◆注意事項

・事前申込制です。

・受付は先着順となります。

・落語をお楽しみいただけない小さなお子様の入場はご遠慮ください。

・小学生は保護者同伴でご参加ください。

・当日はウイルス感染対策やチェックにご協力ください。

・木戸銭(参加料)は当日現金でのお支払いをお願いいたします。

・お菓子のご用意等がございます。できるだけ直前キャンセルはご遠慮ください。。

 

◆申込み・お問合せ先

TEL:03-3941-2010
メール:higo-hosokawa@prfj.or.jp

 

※肥後細川庭園 松聲閣は12月28日(水)~1月4日(水)まで休園となります。

メールでのお申し込み・お問い合わせへの返信、お電話でのお問い合わせ対応、松聲閣窓口での受付は下記の通りとなります。

◆年内:12月27日(火)まで

◆年始:1月5日(木)より

 

何卒ご了承ください。

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

  • 03_文のみち
  • 11_facebook
  • 12_twitter
  • 13_instagram

ページトップへ戻る

Copyright © 文京区立 肥後細川庭園 All rights Reserved.