■松聲閣内エレベーターの点検実施について
下記時間は点検のため、松聲閣内のエレベーターをご利用いただけません。
Shouseikaku’s elevator regular maintenance
【日程】2023年9月21日(木)13:00~14:30(予定)
13:00-14:30, Thursday,21 September 2023
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
Thank you for your understanding.
■松聲閣内エレベーターの点検実施について
下記時間は点検のため、松聲閣内のエレベーターをご利用いただけません。
Shouseikaku’s elevator regular maintenance
【日程】2023年9月21日(木)13:00~14:30(予定)
13:00-14:30, Thursday,21 September 2023
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
Thank you for your understanding.
令和5年9月13日(水)より、「おさんぽ目白台」を実施します。
3つの方法のいずれか達成で、肥後細川庭園のオリジナルクリアファイル(A4サイズ)をプレゼントいたします!
期間は令和5年9月24日(日)まで。
秋の薫りが漂い始めた目白台を、おさんぽしにいらっしゃいませんか。
お待ちしております。
肥後細川庭園 庭Caféトーク2023秋冬 ~文化と自然を楽しむ連続講座~
2023年9月29日(金) 開催の講座をご紹介いたします。
◆第37回庭カフェトーク 特別企画 夜の庭園で名月鑑賞「観月カフェ~箏のしらべと名月」
※雨天の場合は、月の鑑賞ではなく、室内で箏の演奏体験を実施
◆講師:柳内 麻貴氏(柳内伝統音楽・文化院 主宰)
◆日時:2023年9月29日(金)18:00~19:30
一年で最も美しい月が見えるという十五夜。日本庭園では、古くから月を愛で、思いを馳せ、自然と生命を楽しむための観月会が催されていました。
今年は、観月ともゆかりの深い日本の伝統楽器「箏」の音色や楽器の造り、伝統文化秘話をご紹介します。普段は入ることができない夜の静かな庭園で、聴いて、観て、優雅なひとときをお楽しみください。
◇参加費:3,000円(抹茶+和菓子付)お支払は当日受付にて現金で承ります。
◇定員:20名(先着順) ←定員に達しました。
◇会場:文京区立肥後細川庭園(文京区目白台1-1-22)
◇申込方法:日時と内容をよくご確認の上、肥後細川庭園へ「電話」または「松聲閣窓口」にてお申し込みください。お申し込みの際は、下記をお伝えください。
①希望する日・講座:9月29日(金)庭カフェトーク「観月カフェ~箏のしらべと名月」
②氏名
③参加者数
④代表者の電話番号
◇お申し込み・お問い合わせ先
肥後細川庭園 松聲閣(しょうせいかく)「9/29(金)庭カフェトーク参加申込」係
TEL:03-3941-2010
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
Copyright © 文京区立 肥後細川庭園 All rights Reserved.