年: 2022年

令和4年度 肥後細川庭園 庭Caféトーク2022秋冬 ~文化と自然を楽しむ連続講座~

令和4年 12月15日(木) 開催の講座をご紹介いたします。

◆第31回「和更紗(わさらさ)~江戸のデザイン」

◆講師:熊谷 博人氏(装幀家)

◆日時:2022年12月15日(木) 18:00~19:30

庭カフェ第31回和更紗江戸のデザインチラシ

江戸時代に庶民が創り出した木綿の豊かな衣文化「和更紗」。

インドから伝来した更紗の華やかな色彩とエキゾチックな文様は、江戸時代の人々を魅了し、独自の感性で日本独自の更紗を新たに生み出しました。

今回は、特別に様々な和更紗を実際にご覧いただきながら、異国情緒あふれる文様を生み出した技と歴史・文化をご紹介します。

 

【申し込み方法】

◇参加費:各回3,000円(抹茶+和菓子つき)、お支払は当日受付にて承ります

◇定員:20名 (先着順)

◇会場:肥後細川庭園 松聲閣(しょうせいかく)

◇申込方法:

日時と内容をよくご確認の上、肥後細川庭園へ「電話」「Eメール」または「松聲閣窓口」にてお申込みください。

お申込みの際は下記を必ずお伝えください。

①希望する日・講座:12月15日(木)「和更紗(わさらさ)~江戸のデザイン」

②参加者全員の氏名(ふりがな)

③参加人数

④代表者のEメールアドレス

⑤代表者の電話番号

◇お申し込み・お問い合わせ先

肥後細川庭園 松聲閣(しょうせいかく)

「12/15(木)庭カフェトーク会場参加申込」係

TEL:03-3941-2010(9:00~20:00)

メール:higo-hosokawa@prfj.or.jp

※メールやFAXでお申し込みの方には、一週間以内にご案内を差し上げています。一週間以上たっても返信が届かない場合、お申し込みがこちらに届いていないか、こちらからお送りしたお返事が受信できていない等の可能性がありますので、お手数ですが再度お電話でご確認ください。

 

こんにちは、肥後細川庭園です。

晴天続きで、日に日に庭園の色付きも深まってきています。

真っ赤に色付くハゼノキ、黄色いエノキ、グラデーションが美しいヤマモミジなど、

様々な樹種の色合いをお楽しみいただけます。

現在ハゼノキ、エノキは見頃です。ヤマモミジも間もなく見頃となる見込みです。

明後日19日(土)17:00からは、3年ぶりの『紅葉ライトアップ~ひごあかり~』も開催します。

熊本ホットメニューの販売や、松聲閣の館内展示もありますので、

ぜひ足をお運びください!

 

詳しくは庭園HPトップをご覧ください。

ホーム

皆様のご来園を心よりお待ちしております。

令和4年12月4日(日)に、肥後細川庭園では6回目となる「盆栽教室」を開催します。

盆栽職人による丁寧な指導で、寄せ植えを作ります。

初心者の方も、どうぞ安心してご参加ください。

日本の伝統文化である盆栽に親しみ、新春のご家庭に清々しい盆栽を飾りませんか?

皆さまのご参加をお待ちしています!

◆日 時: 令和4年12月4日(日)

       1回目: 10:00~12:00←定員満員となりました。

       2回目: 13:30~15:30 ←定員満員となりました。

◆場 所: 肥後細川庭園 松聲閣(洋室A・B)

◆参加費: 4,000円 (作った盆栽はお持ち帰りいただけます)

◆定 員: 各回10名 (合計20名)

————————————————————————————————

講 師: 鈴木(すずき)英男(ひでお)さん

半世紀以上に渡って盆栽の育成や管理に携わり、これまでに高木盆栽美術館、皇居、国営昭和記念公園盆栽苑の盆栽を管理。

日本屈指の銘木「日暮し」「寿雲」「舞子」などを手掛ける。

応募方法:

肥後細川庭園へ「電話03-3941-2010」または「メールhigo-hosokawa@prfj.or.jp」または「松聲閣窓口」にてお申込みください。

お申込みの際は下記を必ずお伝えください。

 希望の回(1回目、2回目)、郵便番号、住所、氏名、参加人数、電話番号

 

<注意事項>

・受付は先着順となります。

・小学生以下の方は保護者ご同伴ください。

・当日受付にて、コロナウィルス感染防止対策チェックをいたしますので、ご協力をお願いいたします。

チラシは下記をご覧ください。

R4盆栽教室

 

 

 

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

  • 03_文のみち
  • 11_facebook
  • 12_twitter
  • 13_instagram

ページトップへ戻る

Copyright © 文京区立 肥後細川庭園 All rights Reserved.