12/9(木) 肥後細川庭園 庭Caféトーク「庭石の魅力」
令和3年度 肥後細川庭園 庭Caféトーク秋冬 ~文化と自然を楽しむ連続講座~
令和3年 12月9日(木)開催の講座をご紹介いたします。
◆第22回「庭石の魅力」
◆講師:東京農業大学地域環境科学部造園科学科 助教 張 平星氏
◆2021年12月9日(木) 18:30~20:00
庭園には、各地から採取した様々な色・模様・形を持った庭石があります。
庭石の魅力と日本列島の地質のつながりを見ながら、庭園に秘められた日本人の自然観を読み取ります。
◆参加方法
【会場参加】定員10人 3,000円/人 (抹茶+和菓子つき)
【オンライン参加】定員100人 1,000円/人 お申込みは、12月7日(火)24:00まで。
申込方法は下記をご参照ください。
申込方法
【会場参加】
◇参加費:各回3,000円 (抹茶+和菓子つき) ※お支払は当日受付にて承ります
◇定員:10名 (先着順)
◇会場:肥後細川庭園 松聲閣(しょうせいかく)
◇応募方法:
日時と内容をよくご確認の上、肥後細川庭園へ「電話」「Eメール」または「松聲閣窓口」にてお申込みください。
お申込みの際は下記を必ずお伝えください。
①参加者氏名(ふりがな)
③参加人数
④代表者のEメールアドレス
⑤代表者の電話番号
◇お申し込み・お問い合わせ先
肥後細川庭園 松聲閣(しょうせいかく)
「庭カフェトーク会場参加申込」係
TEL:03-3941-2010(9:00~17:00)
※メールやFAXでお申し込みの方には、一週間以内にご案内を差し上げています。一週間以上たっても返信が届かない場合、お申し込みがこちらに届いていないか、こちらからお送りしたお返事が受信できていない等の可能性がありますので、お手数ですが再度お電話でご確認ください。
【オンライン参加】
◇開催する講座をZoomによるリアルタイムWeb配信にてご提供します。
◇オンライン参加はZoomウェビナーによる講習となります。
◇参加費:各回1,000円
◇定員 100名
◇応募方法: 下記のイベントペイ(株式会社メタップスペイメント)のURLにアクセスし、 お申込みください。
https://eventpay.jp/list_view/?shop_code=4620771726694815
参加料のお支払い: お支払方法はイベントペイの支払い方法に従いお支払いをお願いいたします。
開催日の2日前の24時までお申し込み可能です。 (コンビニ決済等の場合は6日前まで。申し込み日の3日後までにご入金をお済ませください。)
視聴に必要なZoomウェビナーのURLは、入金の確認ができましたら、自動配信にて送信されます。
◇注意事項:
-
- PC、タブレット、スマートフォンなど、Zoomが利用可能な環境から視聴いただきます。なるべく画面の大きなものでご覧いただけると画面の確認がしやすくなります。
- 開催時刻10分前になりましたら、前日の18時くらいにお送りするメールに記載のURLをクリックいただくと、Zoomが起動します。その後、画面の中央に「コンピューターでオーディオに参加」というボタンが表示されますので、これをクリックしていただくとご参加が完了します。
- レジメ資料の配布がある場合は、事前にメールで当日レジメのPDFをお送りします。
- 受講料のお支払い: お支払方法はイベントペイの支払い方法に従いお支払いをお願いいたします。
- お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
- 講師の急病、天災、コロナ感染症の拡大その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。
◇ご参加にあたってのお願い:
-
- 安定したWi-Fi等の通信環境下で受講ください
- 主催者側の瑕疵による通信中断については、後日何らかの方法で補填させていただきます。
- マイクをオフにしてご参加ください