2021年10月27日
令和3年度 肥後細川庭園 庭Caféトーク ~文化と自然を楽しむ連続講座~
令和3年 11月17日(水)の開催予定の講座をご紹介いたします。
※オンライン参加限定で開催いたします。
※本イベントは7/15(木)開催予定していました講座の順延開催となります。
◆第21回「熊本城再建」
◆講師:金田一精氏(熊本城調査研究センター 主査) ※ご都合により講師が網田龍生氏から変更となりました。
◆2021年11月17日(水) 18:30~20:00
平成28年熊本地震により大きな被害を受けた熊本城は、シンボル・天守閣が今年4 月に完全修復されました。
石垣や外壁、瓦などを被災前の状態に戻し、文化財としての価値を保ちながら、耐震やバリアフリーなど安全対策も取り入れられています。
100 年先を見据え、先人たちの工夫や技を引き継ぎながら、最新技術をも取り入れられて進む熊本城復旧の“今”と“今後”について、最前線で取り組む専門家よりご紹介いただきます。
◆参加方法
【オンライン参加】定員100人 1,000円/人 お申込みは11月16日(火)24:00まで。
申込方法は下記をご参照ください。


申込方法
【オンライン参加】
◇開催する講座をZoomによるリアルタイムWeb配信にてご提供します。
◇オンライン参加はZoomウェビナーによる講習となります。
◇参加費:各回1,000円
◇定員 100名
◇応募方法: 下記のイベントペイ(株式会社メタップスペイメント)のURLにアクセスし、 お申込みください。
https://eventpay.jp/list_view/?shop_code=4620771726694815
参加料のお支払い: お支払方法はイベントペイの支払い方法に従いお支払いをお願いいたします。
開催日の2日前の24時までお申し込み可能です。 (コンビニ決済等の場合は6日前まで。申し込み日の3日後までにご入金をお済ませください。)
視聴に必要なZoomウェビナーのURLは、入金の確認ができましたら、自動配信にて送信されます。
◇注意事項:
-
- PC、タブレット、スマートフォンなど、Zoomが利用可能な環境から視聴いただきます。なるべく画面の大きなものでご覧いただけると画面の確認がしやすくなります。
- 開催時刻10分前になりましたら、前日の18時くらいにお送りするメールに記載のURLをクリックいただくと、Zoomが起動します。その後、画面の中央に「コンピューターでオーディオに参加」というボタンが表示されますので、これをクリックしていただくとご参加が完了します。
- レジメ資料の配布がある場合は、事前にメールで当日レジメのPDFをお送りします。
- 受講料のお支払い: お支払方法はイベントペイの支払い方法に従いお支払いをお願いいたします。
- お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
- 講師の急病、天災、コロナ感染症の拡大その他の不可抗力、またはその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。
◇ご参加にあたってのお願い:
-
- 安定したWi-Fi等の通信環境下で受講ください
- 主催者側の瑕疵による通信中断については、後日何らかの方法で補填させていただきます。
- マイクをオフにしてご参加ください