ブログ

10/15 菊花開(きくのはなひらく)

こんにちは、肥後細川庭園です。

 

10月13日は、七十二候では「菊花開(きくのはなひらく)」

季節と言われています。

庭園内では、七十二候通りキク科のツワブキが咲き始めました。

葉はフキのようですが、可愛らしい黄色のお花です。

季節が冬へと向かい、植物達のうつろいを日々感じます。

蕾もたくさんついているので、これから庭園のいたるところで

ツワブキの花が楽しめそうです。

 

エノキの黄色い紅葉も少し見ることができます。

全体が黄色に染まるまでは、もう少し時間がかかりそうです。

 

また、春に咲くツバキやモクレンの花芽が付き始めました。

5か月後の準備をもうしているなんて、植物達は用意周到ですね。

森の中には、たくさんの実が落ち始めています。

イイギリの実が剪定をしてたくさん採れたため、

松聲閣スタッフがリースに仕立て、エントランスを彩ってくれています。

※どんぐりの実も一緒に飾っております。

庭園散策によい時期となりました。

散策の後に松聲閣にもどうぞお寄りください。

おいしいお抹茶とお菓子で皆様をお待ちしております。

 

※許可なく文章や画像、データを利用することを禁止します。

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

  • 03_文のみち
  • 11_facebook
  • 12_twitter
  • 13_instagram

ページトップへ戻る

Copyright © 文京区立 肥後細川庭園 All rights Reserved.