8/28 秋の気配
こんにちは、肥後細川庭園です。
暑い日が続いていますが、庭園では夏から秋へのうつろいを
少し感じられるようになってきました。
夏の盛りに赤く宝石のような実をつけるサンゴジュは、
南側の壁沿いでたわわに実をつけている姿を見つけることができます。
夏花ですが桃色の可愛いサルスベリの花も、もう少し見られそうです。
松聲閣前に鉢植えされている朝顔は、真夏よりも少し涼しくなってからの方が
よく花が咲くきます。今年も白、青、桃色の花の朝顔を植えていますので、
9時ごろに松聲閣前にお寄り頂ければ、どれかお花を見られるかもしれません。
少し前から、秋を感じるシュウメイギクの花が咲きはじめました。
花芽がたくさんあるので、しばらく楽しめそうです。
最後に、芝生からはえるツルボは秋の草花です。
芝刈り後すぐは見ることができませんが、少し経つと自然に芝生から顔をだしてくれます。
私も大好きな草花ですが、庭園の管理スタッフからも人気の草花のようです。
小さい花で見過ごしてしまいそうですが、庭園でぜひ探してみてくださいね。
暑い日が続いておりますが、熱中症に気を付けて散策を楽しんでください。
※許可なく文章や画像、データを利用することを禁止します。