盆栽教室を開催しました。
こんにちは、肥後細川庭園です。
12月8日に盆栽教室を開催しました。
年末恒例になりつつある当園の盆栽教室では、お正月のご家庭を飾るおめでたい盆栽を作ります。
講師は毎年ご出講いただいている鈴木英男さんです。
鈴木さんの丁寧でわかりやすい解説と実演の後、参加者の皆さんの作業です。
正面となる方向を定め、ウメやマツ、ナンテンなどを慎重に配置していきます。
梅の木の根っこをほぐすなど、手間と時間がかかる作業もありますが、皆さん丁寧に材料を扱っていらっしゃいました。
細かなさじ加減や、判断に迷うところは、鈴木さんが一人一人へ指導されていました。
今後のお手入れや水やりの方法・頻度など、鈴木さんからユーモアを交えた覚えやすい説明があり、参加者の皆さんはうんうん、と大きくうなずかれ、メモを取っていました。
大事そうに抱えてお帰りになる皆さんの笑顔に、それぞれのご家庭に連れて帰る盆栽への愛情が感じられました。
松聲閣の玄関にも、この日鈴木さんに作っていただいた盆栽を飾っています。
飾りの白砂が道のように配され、物語を感じさせます。
台にした石臼は、以前に庭園にあったものを利用しています。
暖かな陽気に誘われ、ウメの蕾が少しふくらんでいます。
どなたのご家庭にも、良いお正月が訪れますように。
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
※許可なく文章や画像、データを利用することを禁止致します。