月: 2019年2月

こんにちは、肥後細川庭園です。

2月9日(土)~3月3日(日)開催中の熊本市江津湖公園 フォトコンテスト入賞作品展「江津湖の美しい風景」もそろそろ中日となります。

 

江津湖は熊本市中心部のすぐ近くにありながら、豊かな水をたたえた美しい自然あふれる湖です。

朝夕の散歩やバードウォッチングなど、地元の方々の憩いの地です。

観光客も気軽に出かけられ、周辺には水前寺成趣園や熊本市動植物園などもある、魅力あふれる場所です。

夏目漱石や中村汀女など多くの文人がその景観を詩歌や俳句に表しています。

 

応募作品500点の中から選ばれた入賞作品23点を展示しています。

その作品も江津湖の瑞々しい水辺の風景を生き生きと映し出しています。

ぜひご覧ください!

 

 

今回は【春夏期】の写真展ですが、熊本市水前寺江津湖公園では現在、【秋冬期】の作品を募集しています。

どのような作品が集まるのでしょうか。こちらも楽しみです。

詳しくは公式ホームページのスタッフブログをご覧ください。当園の展示についても紹介されています。

 

熊本市水前寺江津湖公園 スタッフブログ

http://www.ezuko-park.com/blog/26196

さくらウィーク「和の伝統芸能鑑賞」

 

初めての方にも安心してご参加いただける、解説付き鑑賞講座です。
日本人が時代を超えて親しんできた芸能を、気軽に楽しんでみませんか?

 

※訂正・・・

「能楽パネル写真展」はチラシ上、4月8日(日)までとなっておりますが、正しくは4月7日(日)までとなります。

お詫びして訂正いたします。

平成31年

3月30日(土)  小鼓 (出演:鳥山直也)
3月31日(日)  能 (出演:山階彌右衛門) ※満員御礼。申込受付を終了しました。

4月6日(土)  狂言 (出演:野村太一郎)※満員御礼。申込受付を終了しました。

4月7日(日)  落語 (出演:金原亭龍馬)※満員御礼。申込受付を終了しました。

【時間】   13:00 ~ 14:30(12:30開場) ※落語は14:00まで

【場 所】肥後細川庭園 松聲閣

【参加費】1,200円 (お菓子の「加勢以多」つき)

※参加費は当日承ります

 

◆応募方法:
日時と内容をよくご確認の上、
肥後細川庭園へ「電話」「FAX」「Eメール」または「松聲閣窓口」にてお申込みください。
お申込みの際は下記を必ずお伝えください。

 

※メールやFAXでお申し込みの方には、一週間以内にご案内を差し上げています。

一週間以上たっても返信が届かない場合、お申し込みがこちらに届いていないか、

こちらからお送りしたお返事が受信できていない可能性があります。

こちらからのご案内を必ずご確認ください。

 

①希望する日

②参加人数

③氏名

④郵便番号・住所

⑤電話番号

⑥FAX番号(FAXでお申し込みの方のみ)

 

<お申し込み・お問い合わせ先>

◆申込み・問合せ先

肥後細川庭園 松聲閣(しょうせいかく)

「さくらウィーク申込」係

TEL:03-3941-2010(9:00~20:00)
メール:higo-hosokawa@prfj.or.jp

FAX:03-6912-0156

 

<注意事項>
・受付は先着順となります。
・小学生以下の方は保護者ご同伴ください。

こんにちは肥後細川庭園です。

2/4(月)に水抜きが始まった“かいぼり”も11日が経過し、ほぼすべての池の水が抜けました。

昨日は生き物の保護作業を行いました。

フナを始めヨシノボリ、スジエビなどたくさんの生き物が捕獲されました。

日本庭園の池は少し乾き始め、ひび割れた場所も目立ってきています。しっかり乾燥させることで池の健全化をはかります。

かいぼりの予定は3月中旬まで。期間中は松聲閣館内に池の生き物展示を行っています。    皆様にはご理解ご了承くださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。

 

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

  • 03_文のみち
  • 11_facebook
  • 12_twitter
  • 13_instagram

ページトップへ戻る

Copyright © 文京区立 肥後細川庭園 All rights Reserved.