桜満開
こんにちは、肥後細川庭園です。
「ホーホケキョ」という声が、樹林の間から聞こえてくる季節になりました。
当園で一番大きなソメイヨシノが、そろそろ満開です。
目白や都電・早稲田駅方面からご来園の方は、ひときわ大きな桜の木がお出迎えするのが見えるのではないでしょうか。
この桜の木の下は円形状のすり鉢型広場になっており、ベンチ代わりにお弁当を食べるにはちょうどいい場所となっています。
東京メトロ江戸川橋駅や早稲田駅方面からお越しの方には、松聲閣の影となってちょっと見えにくいかもしれません。
見応えのある巨木ですので、ご来園の際は、どうぞ西側広場へ足をお運びください。
さて、神田川の桜は満開です。
川面にのびのびと枝を伸ばした桜の並木が延々と続いており、橋の上で立ち止まらずにはいられない人たちの光景は、この時期、朝から晩まで続きます。
もう少し経つと、はらはらと散りゆく桜が水面を彩り、それもまた雅な風景です。
お仕事をされていて、3月が年度末で忙しい、という方は、散りゆく桜を愛でにおいでになるのもよいかもしれません。
当園も参加している「weアートマルシェ」は4月8日(日)まで開催しています。
「早稲田から江戸川橋周辺エリアのまちをアートなマルシェにしよう!」を合言葉に、各施設で様々なイベントを行っています。
各施設で配布している「weアートマルシェ散策マップ」をご持参いただいた方にはお抹茶とお菓子のセット通常500円のところ、100円引きの400円でご提供します。
※施設によってマップの配布が終了しているところもあります。
weアートマルシェ ホームページ
http://kandagawa-artblossom.com/
ご来園お待ちしています。