月: 2017年5月

現在、庭園では肥後花菖蒲が見ごろを迎えています。

この開花にあわせ、画家の松川佳代さんのパステル画を展示します。

肥後花菖蒲と庭園の風景など5点のパステル画には、普段目に映る風景とはまた異なる、光にあふれた世界が広がっています。

 

◆松川佳代「パステル画で描く 肥後花菖蒲と庭園」◆

 

開催期間:6月3日(土)~18日(日)

時間:9:00~17:00

場所:肥後細川庭園 松聲閣 2階 山茶花の間

 

入場無料 観覧自由

 

 

松川佳代さんは、立川市や国立市を中心に活躍されている新進気鋭の画家です。

個展での作品発表をはじめ、カルチャーセンターの講師をつとめられるほか、書籍「パステルで風景スケッチ」(日貿出版社、2014年)を出版されるなど、多方面で活躍されています。

 

今回の展示はどなたでも、ご自由にご覧いただけます。

どうぞおいでください!

こんにちは、肥後細川庭園です。

昨日、園内にある肥後花菖蒲のうち、「玉洞(ぎょくどう)」と「車駐(くるまとどめ)」が開花しました。

朝はつぼみだったのですが…

陽気に誘われたのか、見事に開花しました。こちらが「車駐」です。

こちらが「玉洞」です。

先に咲いた「吉江紫」の近くに咲いていますので、見つけやすいと思います。

これから次々に咲いてくれることでしょう。

開花情報は、随時お知らせします。乞うご期待です!

 

 

こんにちは、肥後細川庭園です。

「肥後六花」の一つ、肥後花菖蒲(ヒゴハナショウブ)が咲き始めました。

他に先駆けて咲いたのは、『吉江紫』です。

これから、約20種・400株ほどの花菖蒲が池のほとりを彩ります。

種類によって順次咲いていきますので、6月中旬ごろまで、ずっと楽しめます。6月4日(日)には、肥後花菖蒲ガイドツアーも実施します。

詳しくは「お知らせ」をご覧ください。

 

今は、ヤマボウシが満開です。

目立たないところにあるので見落としがちですが、白く大きな花を無数につけています。

まっすぐ上を向いて咲いているので、わかりづらいかも…

お散歩の途中にでも、ぜひお立ち寄りください。

 

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

  • 03_文のみち
  • 11_facebook
  • 12_twitter
  • 13_instagram

ページトップへ戻る

Copyright © 文京区立 肥後細川庭園 All rights Reserved.