神田川×サクラ=見どころいっぱい☆
こんにちは、新江戸川公園 松聲閣です。
日々”サクラづくし”の情報をおとどけてしているところですが、ついに”満開の週末”を迎えました!本日の松聲閣は、スタッフ一同、これまで経験したことのない満員御礼状態となりました。
もちろんこれは満開をむかえた「神田川のサクラ」のおかげです。そこで”神田川”とサクラ”キーワードに地域を盛り上げているイベントを、簡単にご紹介しま~す♪
まずは江戸川公園にて”音羽地区町会連合会”が主催している「江戸川公園 花まつり」。このお祭りもう20年以上超えて続けているとのことです。たくさんの提灯が会場のにぎわいを演出してます。
そして私たちが「新江戸川公園 松聲閣」にて、はじめて主催した「さくらウィーク」。なにをかくそう、会期は「花まつり」の日程とあわせてますが、”和の伝統文化”を五感を通じて体験いただいてます。
こちらは、都電早稲田・面影橋電停周辺にて、”早稲田さくらまつり実行委員会(西早稲田町会連合会、西早稲田文化町会) が主催する「神田川・早稲田さくらまつり」です。こちら、都電早稲田駅最寄りの豊橋~面影橋までは、小学生が読んだ川柳が展示されています♪
さらには、区の境を越え、”神田川アートブロッサム実行委員会”が主催する「神田川アートブロッサム」です。このイベントは、地元有志らが「花見に訪れる人々でにぎわう時期に、クリエーティブなこの町の魅力をもっとアピールしよう」と企画し、今年で3回目を迎えそうです。
ちなみに会場はこのような感じです。とてもかわいらしいリーフレットが印象に残ります。4/3(日)はたくさんワークショップがあちこちで開催されますよ。詳細は「「神田川アートブロッサム」で検索ください♪
そして、最後は、都電荒川線。こちらは、沿線4区(荒川区、北区、豊島区、新宿区)と東京都交通局が連携して、都電車内に桜の装飾を施した「都電さくら号」です。春満載の都電に乗車し、沿線のお花見スポットを巡るのも素敵ですよね。
いかがでしたでしょうか?このように神田川一帯はサクラでにぎわっています!
さあ明日日曜はサクラの見頃最高潮となります。ぜひ神田川一帯のサクラをお楽しみにきてください!