ブログ

【展示中】おりがみのひな飾り

こんにちは、新江戸川公園 松聲閣です。

本日、朝一番にスタッフ総出で、「ひな飾り」の展示をおこないました。

この写真は、2階展望所の床の間に飾ったものです。

●P2240160

写真をみてお気づきになったかと思いますが、このひな人形、なんと”折り紙”でつくったものです。

当然スタッフがつくったものではございません。。

このひな飾り展示は、同じ文京区内にある「御茶の水・おりがみ会館」さんのご協力をいただきました。

よーくみてみると、”着物の部分”をはじめ、とても丁寧に織り上げられているのが、わかります。

●P2240156+

そして、こちらは松聲閣の玄関はいった正面に展示した、ミニチュア版です。

ミニチュアといっても、あなどれません。これまた、かなり精巧かつさまざまな紙が活用されています!

●P2240175

最後に、ひな飾りに関するクイズを一つ。

QUIZ:ひな人形を飾る時期はいつが適切でしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Answer:

諸説ありますが、一般的には、

〇二十四節季の”立春(2/4~)”をはじめとし、”雨水(2/19~)”における3/3の1週間前までに飾るそうです。

〇さらに、「大安」の日に飾るのがなお良しとのことで、今年でいえば、

 2月12日(金)2月18日(木)・2月24日(水)

だったようです。

ということは、本日2/24も最適日の一つだったようですね♪

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

  • 03_文のみち
  • 11_facebook
  • 12_twitter
  • 13_instagram

ページトップへ戻る

Copyright © 文京区立 肥後細川庭園 All rights Reserved.