ブログ

【二十四節季】雨水(うすい)

こんにちは、新江戸川公園 松聲閣です。

2月19日頃から3月5日頃までを、『雨水(うすい)』といいます。

暦の上では、雪が雨に変わり、氷も溶けて草木も芽吹く頃とされていますが、

昨日は首都圏を中心にまとまった雨が降りましたね。本日の写真は、その雨上がりの朝の様子です。

●1P2210174

水たまりの中をのぞいてみますと・・・

●2P2210178

水面には、「樹木」が映り込んでいました♪

これは、面白い写真が撮れそうな予感がしましたので、”雨水”でできた水たまりさがしをしてみました。

P2210155

そうすると、庭園の特徴でもある「斜面地の樹林」が水たまりごとに映り、普段は見なれない景色がひろがっていました。

●4DSC_4207 ●5DSC_4199

視点をきりかえてみつめると、また新たな発見ができた朝でした♪

雨水の時期をすぎると、いよいよ春が近づきます。そう考えると、寒さもなごり惜しくなってきますね。

残り少なくなった冬もたのしんでまいりましょう♪

●3P2210152

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

  • 03_文のみち
  • 11_facebook
  • 12_twitter
  • 13_instagram

ページトップへ戻る

Copyright © 文京区立 肥後細川庭園 All rights Reserved.